システムトレード塾

システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見

今日あたりのひとこと

意外に上げますね。

投稿日:

意外に戻しますね。
先の二つの小天井を抜けてしまいました。
次の焦点は2月27日の14130円で、
ここを超えると大トレンドの転換すらあり得ます。
抜けなければより強烈に下げトレンドを確定させることになります。
さすがに戻り一杯の雰囲気であるように思うのですが・・・
ボラ上昇中ということであれば、高値も安値も切り広げるはずで、
この場合はウォルフ波動での観測が有効なはずです。
ちょっとヒモときなおしてみます。
サービス配信です。
明日の寄り付きが13190円以上の時
13180円で逆指値売り
大ひけで決済

-今日あたりのひとこと
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

こんなのをポジショントークって言うんですか?

個人的には、3~6日の短期、 20~40日ぐらいの中期維持期間の日経平均先物システムを援用して オプションスプレッドを組んでいます。 そのうちの4日維持期間のものによって、 7日の寄り付きから買い指示 …

no image

一応、シグナルは下げ主体で推移しているのですが・・・。

 価格は多少伸びていますが、1月、2月のC1100は、おおむね横ばいから下げ状態。  15~20日では複数のシグナルで下げが示現されており、  唯一の上昇シグナルは絶対客観式による中天井突破のみです。 …

no image

裁量勝率20%・・・

 しかし、値が伸びますね。  以前「システムは注文を入れるのが怖いぐらいがよい(資金管理が出来ている前提で)」 という意見をどこかで読んだことがあるのですが、それを地でいく展開になっています。  やっ …

no image

デルタマイナスのポートフォリオは足踏みですな。

売り一色の個人のポートフォリオは一進一退になってます。 やっぱり26日に売った3月限P6000円が良い味出してますね。 時間は味方です。

no image

やっぱり割高だと思うんですよ

雑感です。 ドルがひとりで安いようですね。 あれだけお札を印刷している以上、ユーロに比べてそんなに状態が良いわけではないので 揺り戻しとしてはこんなものかもしれません。 ひまわり証券が「急激な価格変動 …