システムトレード塾

システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見

今日あたりのひとこと

気が付いてみたら

投稿日:

 気が付いてみたら、ラリーの提唱する大天井の見方で、
 2月27日の14130円が、大天井を形成していました。
 14日に7日の13500円が中天井を形成したからです。
 さて、これで、6月のコール14000円が非常に売りやすくなりました。
 同時に先日のスプレッドが損切りを強いられる可能性もかなり低くなりました。大変めでたいです。
 まだかなりの価格がついてますので、
 板の薄さに配慮しながらデビットスプレッド
 プット13000円買い
 プット12000円売り
などを豪快に(SQ時、受取最大額100万円)など仕掛けるのも楽しいかと思います。
18日にシティグループの決算発表があるそうで、それ以降、それなりに荒れる
のではないかと、αブロガーの方もおっしゃってます。
インデックスで買い系のポジションをお持ちの方はお気をつけ下さい。

-今日あたりのひとこと
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

早くも片足の中天井を形成

7月29日に13660円が中天井形成が確定したばかりですが、 今日の高値が28日の高値を超えていたため(わずかですが)、 片足の中天井(未確定の中天井)が形成されつつあります。 このまましばらく本日高 …

no image

先の高値に迫る&長期調達金利

高値がボリンジャーバンドのσ2にほぼ当たりましたね。 チャレンジとして5月のコール145を売りました。 価格は知れてますが、1枚なら大したリスクでもありませんし。 もちろん損切りは14130円です。 …

no image

三尊天形成?

■カバードプット 個人的にはこからは下げるかなと思うのですが、 ここから 「9月SQまで上昇を予測する人(これが重要です)」 には カバードプットという「先物+オプション」スプレッドの紹介です。 現在 …

no image

久しぶりのデルタショートです

 久しぶりに小底ブレイクアウトしました。大天井ブレイクアウト後、初めての中天井も確定です。  また、15~来週月曜日にかけて、三月上旬から買い指示を出してきた3つの中期シグナルの決済時期を迎えます。今 …

no image

別に裁量でなくても過熱は過熱なのですが・・・。

 この日経平均1で見る限り、過熱感があります。  年金のみならず、生保関連でも、  4月に入ってからはかなりの株売りが予定されているようですので、  日経平均1の一部の売り決済が終わったら、  ふたた …