システムトレード塾

システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見

今日あたりのひとこと

先の高値に迫る&長期調達金利

投稿日:

高値がボリンジャーバンドのσ2にほぼ当たりましたね。
チャレンジとして5月のコール145を売りました。
価格は知れてますが、1枚なら大したリスクでもありませんし。
もちろん損切りは14130円です。
ここを超えれば、売り系のデビットスプレッドからとりあえず撤退します。
半年では下げ、1~2ヶ月では上げという、参加しづらい状況になるような気がします。
そうそう、25日の国債先物でサーキットブレイクが行われたようですね。基本的に2006年の年末までに引き当てられた12。8兆円が利いているので今年中の引き当て不足による破綻はないはずなのですが、長プラが4%を超えると国庫が即時破綻する可能性が高く(個人的には100%)、今後とも長期調達金利は要注意です。

-今日あたりのひとこと
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

もみ合いが好きです。でも下げるのはモット好きです(はぁと)

余談ですが、個人的にはデリバティブの下げ相場が大好きです。 昨今、アメリカでメルトアップと言われた上昇パニックは なかなかありませんが、 メルトダウンは往々にして起こり得ますし、 買いバイアスのかかっ …

no image

サービス配信です

サービス配信です。 明日の寄り付きが10290円以下の時 10310円で逆指値買い。 大引けで決済

no image

早くも片足の中天井を形成

7月29日に13660円が中天井形成が確定したばかりですが、 今日の高値が28日の高値を超えていたため(わずかですが)、 片足の中天井(未確定の中天井)が形成されつつあります。 このまましばらく本日高 …

no image

中天井を守るかどうか

先日の9370円はその前の中底9390円をブレイクしており、 最後の中天井は9970円です。 つまり、9970円を超えない限り、絶対客観式トレンド計測法では 明確な下落トレンド中ということになります。 …

no image

僕の名刺の肩書きは

 僕の名刺の肩書きは、ちゃんと「相場師」とも書いてあります。トレーダーっていう肩書きでテレビに出てくる日本人は長続きしていない人が多そうな軽薄なイメージで嫌だったからです。海外と日本ではトレーダーの地 …