システムトレード塾

システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見

今日あたりのひとこと

チャートは中期的な上昇傾向に

投稿日:

日経平均1は5月も結構な利益で終わりつつあります。
売買回数が少ないので月単位では沈むこともありますが、
年単位ではかなり強力な利益エンジンですね。
他方、さやかによる売買指示がなかなか出にくい局面ではあります。
どうやら中期的には上昇ということで、チャートの形は落ち着きつつあります。結果的にも、14130円を超えた5月7日が節目になっています。
というのは、個人的に、どうしても直感的には急激な下げがあるような気がして
なりません。
もっとも、こんなのは直感と言うよりは10年単位で見ればファンダメンタルで
もあるに違いないのですが・・・。
プットのIVがインフレしたままなのも気にはなりますが、
ここはひとつ、一緒にインフレしている
7月のコール15000円
あるいは
8月のコール15500円
などを裸で売っていきたいところではあります。
もちろん、すぐではなく、次回高値を更新したときです
あ、裸売りと言うのは滅多に使われない表現のようですね。
放っておくと当限を「とうげん」と読んだり、本だけで人間の師匠がいない自分
の弱みではあります。
自分でもどこで覚えたのかわからないのですが、後付の理屈では
個人的には、これは英語のnakedの直訳で、
スプレッドを組んでいない単純売りのつもりです。

-今日あたりのひとこと
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

昨日高値を超えない限り、12680円を目指すはず

「さやか」の負けは思ったよりも小幅ですんで良かったです。 7月24日の大陽線をと同程度の大陰線を引きました。 7月29日の安値をかろうじて耐えきった様に見えますが、 ここを耐えても中底を形成しないので …

no image

売れずのプット

チャート的にピリッとしないのかと思っていたら、 きれいに200日線で止まっていたんですね。 あまり平均線とかは見ないのですが、システム的にはトレンドフォローの王道の 見地ですから、結構役に立つはず。組 …

no image

3月SQが終わったら

 写真を見ながら「この戦いが終わったら、XXと結婚するんだ」 というのは、一般的な物語の中ではかなりの死亡フラッグですが、  チャートを見ながら「3月SQが終わったら、少し休むんだ」 と独白したいとこ …

no image

すんごい持ち合いですね。ここはガンマロング光線で

見事なもちあいですね。 9860円と、10450円の踏み越えた方についていくしかありません。 ただ、9860円の目処が10080円に寄ってくる可能性が少しあります。 オプションとしては、ガンマロングで …

no image

絶対客観式は、売れずと言いけり

 この状況下で短期的にこのシグナルは売りを出してきました。  自信ないけれど、自分の直感よりはシステムのほうが当たってますからね。  ただ、絶対客観式のほうでは少なくとも「売れない状況」と判断されてい …