システムトレード塾

システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見

今日あたりのひとこと

これでも下げトレンドが変化する可能性はほとんど無いんですが・・・

投稿日:

さて、昨日言っていた節目の9240円が目前に迫ってきました。
ここでこの水準を超えても、中天井を形成するだけの可能性がありますが、
そうなると損切りの節目が明確になりますので、
かなり売り仕掛けやすくなります。
中天井を形成すれば9月22日以来になります。
この中天井が12250円を超えてこなければ下げトレンドは継続ですので、
中期的な買いなどあり得ません。
12250円を超えることなどあるのでしょうか。
どちらにしても、中天井を形成してから「過去に基づいて」行動すればいいこと
であり、未来を予測する必要はありません。
個人的には12月のコール売りかなと思ってます。
もうATMを売る勢いです。
少し気が早いですが
ローリスクポジションであれば
12月P6000買い
12月P5500売り
などはお勧めかもしれません。
そういえばずっと前にお勧めした
12月P11500円買い
12月P11000円売り(だったかな)
は、50万円がほとんど確定していますね。

-今日あたりのひとこと
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ボラが下がりそうもありません

メルマガでは書きましたが、17000円あたりで買うつもりはあったものの、 日中につけてしまったので、ここではお知らせできませんでしたね。 ただ、この下げが押しなのか、 さらなる下げの前兆なのかは個人的 …

no image

短期モメンタムを捉えるシステム

サービス配信です。 15日の寄り付きが12020よりも高かったとき 12010円で逆指値売り 大ひけで決済 ラージで仕掛けるのなら、 大ひけで大きく利益が乗っていれば 同限月のプットオプションを売り当 …

no image

このまま下げると良いなぁ

 順当にじりじり下げてきました。  小底に関しては2回連続のブレイクです。  小天井も2回連続で切り下げています。  ただし、中天井は切り上げ中  最後の中底は3月10日の7010円で、ここまでは切り …

no image

大天井形成?

ラリーウィリアムズの小天井、中天井、大天井 (自分の意訳です。ほんとうはもっと別の表現でした) という分類によれば、 日経平均先物は大天井を形成しています。 トレンドラインが引きづらいほどのツライチ高 …

no image

値動きが激しいだけで、きれいなトレンドなんですよ

値動きが激しいので戸惑われる方は多いようですが、 値幅が大きいだけで非常に美しいトレンドが出ており、 安値と高値がキレイに並んでいるので どちらにも節目が中々出て来ません。 安値は直近安値が節目である …