システムトレード塾

システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見

今日あたりのひとこと

これでも下げトレンドが変化する可能性はほとんど無いんですが・・・

投稿日:

さて、昨日言っていた節目の9240円が目前に迫ってきました。
ここでこの水準を超えても、中天井を形成するだけの可能性がありますが、
そうなると損切りの節目が明確になりますので、
かなり売り仕掛けやすくなります。
中天井を形成すれば9月22日以来になります。
この中天井が12250円を超えてこなければ下げトレンドは継続ですので、
中期的な買いなどあり得ません。
12250円を超えることなどあるのでしょうか。
どちらにしても、中天井を形成してから「過去に基づいて」行動すればいいこと
であり、未来を予測する必要はありません。
個人的には12月のコール売りかなと思ってます。
もうATMを売る勢いです。
少し気が早いですが
ローリスクポジションであれば
12月P6000買い
12月P5500売り
などはお勧めかもしれません。
そういえばずっと前にお勧めした
12月P11500円買い
12月P11000円売り(だったかな)
は、50万円がほとんど確定していますね。

-今日あたりのひとこと
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

高値側にはたくさんの節目が・・・

二日前の高値を超えましたが、まだ上には二つの高値側の節目があります。 サービス配信です。 明日の寄り付きが8880円以上のとき 8870円で逆指値売り 大引けで買い決済。

no image

絶好と言うには少し早いかな

絶好の売り時に見えますが、まだちょっと早いかもしれません。 まぁ、もう少し上値を残す覚悟があれば、 もちろんここから戻さない可能性も十分にありますし、 そろそろ売り時かもしれませんね。 とりあえずの弱 …

no image

気が付いてみたら

 気が付いてみたら、ラリーの提唱する大天井の見方で、  2月27日の14130円が、大天井を形成していました。  14日に7日の13500円が中天井を形成したからです。  さて、これで、6月のコール1 …

no image

意外に上げますね。

意外に戻しますね。 先の二つの小天井を抜けてしまいました。 次の焦点は2月27日の14130円で、 ここを超えると大トレンドの転換すらあり得ます。 抜けなければより強烈に下げトレンドを確定させることに …

no image

予測通りだと何も書くことがないですね

予測が外れていないので何も書くことがありません。 勢いよく先の大底も抜けましたし、昨日の下げはそれ以上のだめ押し下げになり ました。 なんとなく右下がりの平行帯も形成されつつあります。 長期的には3月 …