これでバブル来最安値以外の安値をことごとく過去の節目にしてしまいましたが、今日は「新安値の陽線」を引いた上、前日安値までのギャップを埋めましたので足としては強そうに見える日になりました。
3月SQまであと14営業日ですが、
このトレンドが継続すれば楽しそうだなぁと感じております。
新安値の陽線
投稿日:
執筆者:admin
システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見
投稿日:
これでバブル来最安値以外の安値をことごとく過去の節目にしてしまいましたが、今日は「新安値の陽線」を引いた上、前日安値までのギャップを埋めましたので足としては強そうに見える日になりました。
3月SQまであと14営業日ですが、
このトレンドが継続すれば楽しそうだなぁと感じております。
執筆者:admin
関連記事
言っていたとおり8580円はすぐに下抜いたのですが、 今日は2つ前の中底を10円差で耐え抜いてしまいました。 これとても近々切ってくるかもしれませんけどね。 その先には、待ち続けたバブル来最安値があり …
オプションスプレッドについて書いたときもちょっと触れましたが、 日経平均は順当にトレンドラインを確認する形になりました。 直近の下値は 4月2日、17020円 5月1日、17210円 5月18日、17 …
info@system-trade.jp(@は全角)メールいただけないので、こちらで質問しますが、新ドル切り替えに備えて、どんな防衛されてます? 自分はいちおう、金現物以外ではUSDCHFのプット …
投資用マンションの営業を路上で受けました。 物件の目の前でです。きちっとした営業の人だったので新人でないのは明らかでしたし、最近はいろんな営業形態があるものだと思いました。調査票のようなもの(実際 …