いきなり寄り付きで小底を超えましたね。
次は中底(5月18日の8990円)がポイントになります。
ただ、少し遠いですし、統計ではここから1~3日は売り優位だったと思います。
実際のトレードに仕えそうなほど優位かどうかは覚えていません。
小底ブレイクアウト
投稿日:
執筆者:admin
システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見
投稿日:
いきなり寄り付きで小底を超えましたね。
次は中底(5月18日の8990円)がポイントになります。
ただ、少し遠いですし、統計ではここから1~3日は売り優位だったと思います。
実際のトレードに仕えそうなほど優位かどうかは覚えていません。
執筆者:admin
関連記事
高値がボリンジャーバンドのσ2にほぼ当たりましたね。 チャレンジとして5月のコール145を売りました。 価格は知れてますが、1枚なら大したリスクでもありませんし。 もちろん損切りは14130円です。 …
「さやか」の負けは思ったよりも小幅ですんで良かったです。 7月24日の大陽線をと同程度の大陰線を引きました。 7月29日の安値をかろうじて耐えきった様に見えますが、 ここを耐えても中底を形成しないので …
オプションスプレッドはおよそ49万円となかなかの利益になりましたね。 (無料PDF注・6月SQで大きな利益を出した デビットレシオスプレッドのことです) サービス配信です。 15日の日中 17830円 …