システムトレード塾

システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見

今日あたりのひとこと

1:3で売り

投稿日:

新たにボリンジャーバンド系のシグナルで売り指示が出ました。
このシグナルは12月発売の日本実業出版のシストレ&オプション本で完全紹介してあります。
つまりこれで1:3で売りです。
10月、プット9750円の買いに始まるスプレッドは、
今日、フリートレード(完成型としてはデビットスプレッド)を完成しました。
ちょっと早かったかな。
やっぱり裁量下手だからなぁ。
システムによる戦略が当たっていれば、買い場、売り場をこれだけ外しても儲かることの好例ではあります。
でも8月は絶対客観式だけを頼りにして外してるからなぁ。

-今日あたりのひとこと
-

執筆者:

関連記事

no image

ひとつめの節目が見えただけです。

さて、これで22日高値が一つの目安になりましたが、 だからといってこれを超えないかどうかは全然わかりません。 たぶん超えないと思いますけどね。わかりません。 もう一度小天井を形成すれば、22日高値がひ …

no image

座談会はほぼ埋まりました

座談会はほぼ埋まりました。 打って変わってボラの低い日が続きますが、 これが嵐の前の静けさであると感じる自分は裁量勝率20%? 先のことはわかりませんなぁ。

no image

年初来安値を抜けきれず

先日来言っていた年初来最安値1月22日の12510円を切れませんでした。 さてここからですが、(中略)一度は戻すかも。本当はこの12510円を切れば損切りしたいところです。 この直下には話題のノックイ …

no image

もうところがあって

9月限、P110を4枚、買いました。 トンデモナイ掛け捨ての保険になりますが、 二日中に1000円下げると20倍ぐらいにはなるはずです。 IVが高騰すればもう少しかな。 この手の掛け捨て保険はどう考え …

no image

あ、三角持ち合いの可能性も

2月9日も中天井がツライチで止まってますので、 今日の安値が持ちこたえたとなると、 絶対客観式トレンド計測法の定義では 「中天底三角持ち合い」ですね。 15日のパンローリングセミナーでも話しましたが、 …