システムトレード塾

システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見

今日あたりのひとこと

面目躍如でしたね

投稿日:

デルタショート屋の面目躍如、
16日の配信で書いたとおり、一斉に下げましたね。
まだ大底(7月13日、9030円)を守ってます。
大底を割ると、もう少し面白いことが起こるかも。
忙しかったので、ポジションを詳報しなかったのが悔やまれます。
12月に関して言えば、P950、P925を売っているデビットスプレッドに
P900を売り当てる好機ですね。ただ、怖いのでクレジットにしたい・・・。
P900売り-P8750買い
あるいは
P900売り-P8500買い
でしょうか。
この追加売りも大底を割れば決済です。
底を割ったときには
P950買い-P900売りのインザマネーデビットを仕掛けて(IVから割安です)
様子を見るというのもありそうです。
やっぱり中長期は複数のシグナルで荷重をかけて複合的に判断するのが良さそうです。
んなこたぁご存じですか、そうですか・・・。
為替は中長期的に底深そうです。
個人的はずっと50円と言ってるんですが・・・。
円での所得は相当に強いです。
実感するためには海外の何かを購入しなければなりませんが、
旅行でのショッピングは楽しいでしょうねぇ。
リーマン前と比べて3割も割安になってしまいました。
さすがにハワイの買うかなぁ・・・。

-今日あたりのひとこと
-

執筆者:

関連記事

no image

チャートはまだ下げ基調堅持でっせー

 連騰気味だったり、上昇気味だったりしますが、  14130円を超えない限りは下げ基調という見方を維持します。  ここを超えると「わかりづらい」状況に見えます。  数カ月以上の中長期でサブプライムロー …

no image

3000円・・・

1ヶ月で3000円の下げになりました。 地震ヘッジのため1000円で買っていた9月プット12000円が IV64超、105000円になっています。 さすがに45000円で1枚売りましたが、これでも45 …

no image

これでも下げトレンドが変化する可能性はほとんど無いんですが・・・

さて、昨日言っていた節目の9240円が目前に迫ってきました。 ここでこの水準を超えても、中天井を形成するだけの可能性がありますが、 そうなると損切りの節目が明確になりますので、 かなり売り仕掛けやすく …

no image

早くも片足の中天井を形成

7月29日に13660円が中天井形成が確定したばかりですが、 今日の高値が28日の高値を超えていたため(わずかですが)、 片足の中天井(未確定の中天井)が形成されつつあります。 このまましばらく本日高 …

no image

7月16日12680円が大底になりました

7月16日12680円が大底が確定しました。 しかし、金曜日に書いた 「もしそうなったとすると、 大底と大天井が狭まってくるいわゆる持ち合い三角の形になります。」 という話は早くも上抜けた様にも見えま …