先日の9370円はその前の中底9390円をブレイクしており、
最後の中天井は9970円です。
つまり、9970円を超えない限り、絶対客観式トレンド計測法では
明確な下落トレンド中ということになります。
9970円を超えた場合は、中期トレンド転換の可能性が強く示唆されます。
中天井を守るかどうか
投稿日:
執筆者:admin
システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見
投稿日:
先日の9370円はその前の中底9390円をブレイクしており、
最後の中天井は9970円です。
つまり、9970円を超えない限り、絶対客観式トレンド計測法では
明確な下落トレンド中ということになります。
9970円を超えた場合は、中期トレンド転換の可能性が強く示唆されます。
執筆者:admin
関連記事
高値がボリンジャーバンドのσ2にほぼ当たりましたね。 チャレンジとして5月のコール145を売りました。 価格は知れてますが、1枚なら大したリスクでもありませんし。 もちろん損切りは14130円です。 …
チャート的にピリッとしないのかと思っていたら、 きれいに200日線で止まっていたんですね。 あまり平均線とかは見ないのですが、システム的にはトレンドフォローの王道の 見地ですから、結構役に立つはず。組 …
昨日の高値が中天井を半形成しました。 中底は26日に半形成しているので、 これらがそれぞれ中天底形成をするとすれば、 中底中天井の切り下げが確定し、 中期下げトレンド転換はより強固になります。 昨日の …
ひとこと言わせてくれ「これからはスプレッド化なんだっ!(ある映画台詞の本歌取り)」
今回は日経平均1でそれなりの利益を出しましたが、 オプションのほうはスプレッド化に至りませんでした。 以下は日経平均1に書いた番外編のスプレッド化記事です。 日経平均1のシステムに従ったものではないの …