システムトレード塾

システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見

日記

ブレイクアウェイギャップ

投稿日:

日経平均先物は三空と呼ばれる強烈なダブルブレイクアウェイギャップで、
基本的には強い状況です。
ざっと見たところ、昨年の11月28日からの三日間で同じ足が現れ、
その後の三ヶ月で2700円の上昇を演じました。
同じ状況が生じるとすれば(←以下はこの前提に従ったときの話です)
オプションは
★9月限コール、19000円買い-19500円売り(¥95000支払い)
★9月限コール、19500円買い-20000円売り(¥60000支払い)
などのデビットスプレッドを仕掛ける頃合いかもしれません。
それぞれ売ったほうの行使価格を超えていれば、
SQでの受け取りは50万円になります。
支払った分との差額が利益になります。
もちろんコール18500などの単純買いでも悪くないとは思います。
また、もっと大きなリスクを背負って
★9月限先物1枚買い-9月限コール18500円売り
 (¥215000受け取り)
★9月限先物1枚買い-9月限コール18000円売り
 (¥595000受け取り)
というカバードコールもあると思います。
前者の場合、
先物を18000円で買って、
SQで18500円を超えていると、¥715000の利益になりますし、
SQで17785円以下にならなければ利益(手数料除く)になります。
後者の場合、
先物を18000円で買って、
SQで18000円を超えていると、¥595000の利益になりますし、
SQで17405円以下にならなければ利益(手数料除く)になります。
双方ともオプションを売るとき(注文時)には証拠金が必要ですが、
売った後は売りポジション維持のための証拠金はかかりません。
ただし、有事ヘッジャーを自認する自分としては、
カバードコールはちょっと怖いです。
日経が暴落した場合、底なし沼になってしまうからです。
同じ感覚をお持ちの場合、
上記ポジションに
★9月限プット17000円買い
★9月限プット16500円買い
などを付加しておき、
暴落時(日経平均が数千円以上下落するような事態)の
最大損失を
100~150万円(先物を18000円で買っていた場合)までに
抑えておく方法もあります。
サービス配信です。
18日の日中
17950円以下で逆指値、売り
大ひけで買い決済

-日記
-

執筆者:

関連記事

no image

やっぱり下手だ

 昨日、先物のSQヘッジのためにコール7250円を買うか、先物を半分落とすかという手当をしようと思っていたのに、忘れていてそのまま突撃してしまい、300円以上失うハメに。  一昨日に形成した小天井を上 …

no image

10円差で耐え抜きましたが・・・

言っていたとおり8580円はすぐに下抜いたのですが、 今日は2つ前の中底を10円差で耐え抜いてしまいました。 これとても近々切ってくるかもしれませんけどね。 その先には、待ち続けたバブル来最安値があり …

no image

メタトレーダーと格闘中

来週メタトレの本(扶桑社)が出る癖に、実はあまりメタトレには詳しくありません。 個人的にはFXの短時間枠で利益が出るシグナルを開発してみて、利益の半分以上がスプレッドに食われるのに辟易しているからFX …

no image

今日のひとこと

オプションスプレッドについて書いたときもちょっと触れましたが、 日経平均は順当にトレンドラインを確認する形になりました。 直近の下値は 4月2日、17020円 5月1日、17210円 5月18日、17 …

no image

オバマ、日経平均など

●よいよ、オバマ就任です。 メルマガで何度も書いているように、 パウエルが21日、22日(アメリカ時間)に経済危機が来ると言っていますので、 参考URL:http://mamechoja.blog22 …