ラリーウィリアムズの小天井、中天井、大天井
(自分の意訳です。ほんとうはもっと別の表現でした)
という分類によれば、
日経平均先物は大天井を形成しています。
トレンドラインが引きづらいほどのツライチ高値の連続でしたが、
今日の戻り高値は個人的には絶好の売場に見えましたがどうでしょう?
とはいえ、18320円を上抜けてくれば大天井の切り上がりになり、
急激な上昇があるかもしれません。
大天井形成?
投稿日:
執筆者:admin
システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見
投稿日:
ラリーウィリアムズの小天井、中天井、大天井
(自分の意訳です。ほんとうはもっと別の表現でした)
という分類によれば、
日経平均先物は大天井を形成しています。
トレンドラインが引きづらいほどのツライチ高値の連続でしたが、
今日の戻り高値は個人的には絶好の売場に見えましたがどうでしょう?
とはいえ、18320円を上抜けてくれば大天井の切り上がりになり、
急激な上昇があるかもしれません。
執筆者:admin
関連記事
先日の9370円はその前の中底9390円をブレイクしており、 最後の中天井は9970円です。 つまり、9970円を超えない限り、絶対客観式トレンド計測法では 明確な下落トレンド中ということになります。 …
9月限、P110を4枚、買いました。 トンデモナイ掛け捨ての保険になりますが、 二日中に1000円下げると20倍ぐらいにはなるはずです。 IVが高騰すればもう少しかな。 この手の掛け捨て保険はどう考え …
1月19日に出たのと同じ15~20日の中期売りサインが出ています。 このほかにもうひとつ2月2日に中期の売り指示が出ており、 絶対客観式では下は9060円まで節目がない状態が続いています。 サービス配 …