システムトレード塾

システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見

今日あたりのひとこと

大変化の予兆?

投稿日:

再び、下げましたね。
個人的には上も下も当面は読みづらいように思います。
過去50日間の新安値の陰線で寄りつきと大ひけが
高安値幅の端っこ20%以内
に入っている状況のようですので、
明日の寄りつきが今日の終値よりも低い可能性は
60%ぐらいあります。
統計的には大したシステムではありませんが、
・明日の寄りつきが今日の終値よりも低かった場合、
・今日の終値+10円で逆指値買い、大ひけで仕切
という売買には、蓋然性があります。
3月5日の16520円が一応の節目にはなると思いますが、
その付近で買えたとしても、その後がどうなるかは謎ですね。
8月利上げを折り込みにいっている気もします。
たぶん、大した利上げ幅ではないと思いますが・・・。
予知学会によると、東海地方で地震発生確率が上昇しているとのこと。
未確認情報では先週の木曜日(PDF注、新潟沖地震の前日)の
引け間際にプットオプションのボラティリティーが急上昇したとの話もあり、
オカルティックな表現では、
まだ我々が見たことのない大変化の前段階にあるのかもしれません。

-今日あたりのひとこと
-

執筆者:

関連記事

no image

一枚90万円・・・

日経平均先物のSPAN証拠金が1枚90万円になってしまいました。 SPAN1.4倍設定の証券会社だと、 日経平均先物を1枚建てるのに126万円かかる計算です。 トレイダーズ証券は1.0倍設定ですので、 …

no image

サービス配信です

 明日の寄り付きが9730以下の時、  9740円で逆指値買い。  大引で決済。

no image

失われた20年で所得を120万円失った日本

こんなグラフ甘いです。 最後の3年、ドルベースで30%下げてます アベノミクスなんて歴史的大敗、1945年の敗戦と同じぐらいの富を喪失したのですよ。 細かくはこのまとめがよくまとまってると思います。 …

no image

節目は13910円です。売りやすいですね。

サービス配信です。 明日の寄りつきが13430円以上の時 日中、13420円で逆指値売り 大ひけで決済。 急激な上昇になりましたが、展望としては、 2月4日13910円を超えきれるかどうかが焦点です。 …

no image

ボラ低いですねぇ。

しかし、ボラが低いですねぇ。 嵐の前の静けさであるに違いないとは思いますが、 ここ一ヶ月に関して言えば、オプション売りが大変良いトレードだったわけです。 コールならともかく、プットで受け取り系のスプレ …