本日安値は直近安値の16650円で並びました。
あてにならない個人的直感ではここを割り込んで下げると思いますが、
来週一杯でこの16650円を割り込まなければ
短期的にはここいらが底という解釈になりそうです。
割り込んだとしても、3月5日の16520円という節目もあります。
もちろん、この両方を明確に割り込んでくれば、
「数ヶ月単位のチャートは結構弱い」と言わざるを得ません。
16520円・・・
投稿日:
執筆者:admin
システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見
投稿日:
本日安値は直近安値の16650円で並びました。
あてにならない個人的直感ではここを割り込んで下げると思いますが、
来週一杯でこの16650円を割り込まなければ
短期的にはここいらが底という解釈になりそうです。
割り込んだとしても、3月5日の16520円という節目もあります。
もちろん、この両方を明確に割り込んでくれば、
「数ヶ月単位のチャートは結構弱い」と言わざるを得ません。
執筆者:admin
関連記事
チャート上は7日の14210円も上抜けて、 きっちり上昇傾向を示しつつあります。 その意味では7日に抜けていたわけですから、 絶好の買い場だったのかもしれません。 チャーティストとしては、数ヶ月単位で …
16400円までの窓を埋めるかどうかが焦点でしたが、 埋め切れませんでした。 明日以降も埋めない限りは近々下げると思います。 埋めると、方向性が見えづらくなるように思います。 下げるとすれば、直近安値 …
再び、下げましたね。 個人的には上も下も当面は読みづらいように思います。 過去50日間の新安値の陰線で寄りつきと大ひけが 高安値幅の端っこ20%以内 に入っている状況のようですので、 明日の寄りつきが …