システムトレード塾

システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見

今日あたりのひとこと

窓を埋めきれず

投稿日:

16400円までの窓を埋めるかどうかが焦点でしたが、
埋め切れませんでした。
明日以降も埋めない限りは近々下げると思います。
埋めると、方向性が見えづらくなるように思います。
下げるとすれば、直近安値(15230円)は割り込んでくると思います。
自分は日柄についてはイマイチ読めませんが、
「虎は階段を上るが、熊は窓から飛び降りる」のたとえ通り
下げは速いのでそんなに待たないと思います。
週足で見たWトップ(底の間違い)は既に完成しており、
次は三尊天形成に焦点が移っています。
その形成の焦点は昨年6月の14020円です。
この値位置は
05年4月の10760円~06年4月の17580円までの
ほぼ半値押しという重要な節目であり
割り込んでくればさらに大きな下げが予測されます。
サービス配信です。
明日の朝、16220円以上で寄りついたとき、
16210円以下で逆指値売り。
大ひけで決済。

-今日あたりのひとこと

執筆者:

関連記事

no image

今のうちにやっておくべきコトもあります

またしても高値ブレイクアウトです。 勝率20%の相場観では、この状況で買うのは厳しいですが、 売るのはもっと厳しいといったところです。 今はじっくり我慢の子なのでした。 とはいえ、ファーアウトのプット …

no image

別に裁量でなくても過熱は過熱なのですが・・・。

 この日経平均1で見る限り、過熱感があります。  年金のみならず、生保関連でも、  4月に入ってからはかなりの株売りが予定されているようですので、  日経平均1の一部の売り決済が終わったら、  ふたた …

no image

節目が出来ない~

 正直なところコールの売り場探しなんですが、  上がるときも一本調子なら、下げるときも一本調子でなんの節目も出来ません。  2月は先週の金曜日にC1100をゆるゆる売りましたが、さすがに3月は戻りを待 …

no image

大天井形成?

ラリーウィリアムズの小天井、中天井、大天井 (自分の意訳です。ほんとうはもっと別の表現でした) という分類によれば、 日経平均先物は大天井を形成しています。 トレンドラインが引きづらいほどのツライチ高 …

no image

中天井確定せず

 いやぁ、全然中天井が確定しませんね。  9340円の大天井を抜けるかどうかが焦点ではあります。