システムトレード塾

システムトレードの津島朋憲が「システムトレード塾」投資を科学する「津島式FXシステムトレード」の著者が贈る投資情報と資産運用の戦略指針は必見

日記

今日のひとこと

投稿日:

オプションスプレッドについて書いたときもちょっと触れましたが、
日経平均は順当にトレンドラインを確認する形になりました。
直近の下値は
4月2日、17020円
5月1日、17210円
5月18日、17330円
5月25日、17380円
で、3月5日を底とする切り上がりを維持し
直近の上値は
4月17日、17810円
5月10日、17850円
5月31日、17890円
と上抜け続けていて、
かなり緩やかですが、きっちり右肩上がりのトレンドラインになっています。
他方、東証指数はもみあっているように見えます。
素直に
「TOPIX先物を売ってヘッジしつつ、NKが下押したときに買う」
という鞘取りも十分面白そうですね。

-日記
-

執筆者:

関連記事

no image

偏った利益期間になりつつあるようです

憑き物が落ちたように当たっています。 3月も40万円以上の利益になりましたし、 あの水準からの買い仕掛けは大変恐ろしかったのですが、 31日大ひけから今朝の寄り付きまでのトレードも 60万円の利益でし …

no image

NYMEXとCOMEXがCMEに合流

CBOTとCMEが合併したときほどの雄叫びではないものの 以下の通り。 > August 25, 2008 > To Our Valued Customers, > We are extremely …

no image

売りやすい雰囲気

今日も日経先物は大変売りやすい日になりました。 2月4日の13910円が節目ですので、 損切りがかなり浅くなります。 目一杯引っ張っても、 1月15日安値 1月18日高値 が同値で13930円です。 …

no image

長期はまだ下だけど

とりあえず、この激動相場の中でも日経平均1は利益を出していて、 お客様には喜んでもらえているようだ。 システムトレードで目標というのも変だけれど、14000円ぐらいだと、根拠無く、的中率20%予測では …

no image

メタトレーダーと格闘中

来週メタトレの本(扶桑社)が出る癖に、実はあまりメタトレには詳しくありません。 個人的にはFXの短時間枠で利益が出るシグナルを開発してみて、利益の半分以上がスプレッドに食われるのに辟易しているからFX …